30代女、精神病とともに生きる話。克服への道のり。

統合失調症と診断されたのと、不安感が強いです。被害妄想等辛い日々ですが、克服するため奮闘しております。前よりは良くなってきました。同じ思いをしている方やそのご家族に読んで貰いたいです。

診察日でした

先生に、最近の悩みを相談しました。
施設長は良い人なのだけど、最近細かい事で怒られる事が多くて負担になってるし、落ち込むし、傷つくし、言われることで、その事に気を取られて失敗しそうになったりする。
箸の持ち方を治そうと言われたり、人に物を送る時は奇数だと言われたり。
普通は家で教わるんだけどねと言われました。
でも、人に物を送る時、人数のことを考えてあげたほうが親切だと思います。
先生にその事を言うと、「私も知らなかったから常識ないのかしら。昔の人なの?」と言われました。
昔の人の考えなのかな。

なんかもう、ビクビクしてしまいます。
何をするにも見られてるようで、注意されそうで、呼ばれたら何かしたかなと思ったり。
ちゃんと話さないと常識ないとツッコまれるから話せなくなったり。

従業員(女性)さんのコップを男子と挟んで真ん中に置いたら、「一人だけ女子が離れて置かないようにして。そういう所を気付かないと他でいじめの対象になるよと」言われたのが印象的でした。
でも、その従業員さんは皆と(男子とも)仲良いんです。だから細かいなと思ってしまいます。

病院の先生からは、「箸の持ち方とか含め、親じゃないんだからしつけみたいな事しなくていいのにね」と言ってくれました。
「距離が近いから少し離れた方がいいかもしれませんね。施設長と利用者という関係で」
「続けていて体調を崩しそうでしたら他のA型(今の所はB型)に移ってもいいかもしれませんね。」と言われました。でも最近利用者さんとも従業員さんとも仲良くなってきたので、また他の場所でいちからは気が引けるというと、「(皆と仲良くなって)頑張ってますね」と言ってくれました。

22日から週4日にする。休みの日は寝てばかりで体調を崩してしまうので。と言うと、
「その睡眠があるから頑張れたんじゃないんですか?増やして大丈夫?」と言われました。

とりあえず増やしてみて、駄目そうなら戻そうかと思います。

支援員さんから障害者年金の申請をしようと言われた事を言いました。
今は良くなってきてるけど、将来の事を考えたら、また悪くなるかもしれないし、もうすぐお父さんの扶養から外れるし。と。
「申請通るかもしれない、だけど100%ではない」と言われました。
病院に書類書いてもらうのもお金が掛かるんですよね。

とにかく、最近は休みの日も施設長の事でモヤモヤ考えてしまい、ため息をついたりしてしまいます。
前みたいに戻りたい。
忙しいから人にキツくなるんですかね。
最近少なくなっていた幻聴がまた聞こえ始めたのもプレッシャーや不安があるからですかね。
先生は、「直接施設長に言えるなら言ったほうがいいけど、言えないなら間接的に、不安があると幻聴が聞こえるということを伝えておくといいかも。もしくは、他の従業員さんに軽く話しておくと気持ちが楽になりますよ」と言われました。